楽天経済圏での過ごし方

楽天メールの設定方法と始め方!ログインできない方のためにパスワード変更も説明します

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
【楽天村の村長】楽天経済圏を駆使して「節約」にストイックに取り組む!いつか楽天の本社に招待されることを夢見ているw
詳しいプロフィールはこちら

どうも天村聡生です。

今回は、『楽天メール』の設定方法と始め方について詳しく解説していきたいと思います。

こちらは以前に視聴者さんからいただいたコメントの中でリクエストいただきました。

いただいたコメントを一部抜粋して紹介したいと思います。

「ブレさん」からいただきました。

ぜひ「楽天メールの登録方法(スマホ版)」の御教授動画を配信して頂きたいのです。
「楽天メール」を使いたいのですが「IMPAユーザー」がどうの…パスワード変更も「使用不可の半角英数字が」と阻まれております。
解説動画も他になく、アプリコメントも同様の悩みで困ってる方もいらっしゃるようです。

というコメントでした。

ブレさん、コメントいただきましてありがとうございました。


ちなみに僕は楽天のキャンペーン情報やセール情報をお伝えしている『ライン公式アカウント』も運営しています。
毎月4~5通ほど、お得なキャンペーン情報を配信していて、今では3,000人以上の方に登録していただいてます。
ラインでタイムリーに情報を受け取れるので、ついつい忘れがちなキャンペーンのエントリーを逃すことがないからありがたい!というふうに喜んでいただいてます。
少しでもお得を逃したくない方がリマインダー機能のように、お使いただてますので、ぜひ登録して、お得に活用していただければと思います。

【登録はこちら】
https://www.smartcitiesappg.com/rakuten-line-note/

楽天メールというのは僕も利用したことがないので、初心者です。

ですんで、これから利用してみようと思っている方と同じ立場なので、一緒に解決していきましょう。

まずは楽天メールの基礎知識から見ていきましょう。

楽天メールの基礎知識

楽天メールは楽天モバイルを利用している人が使うことができる、楽天モバイルによるサービスです。

ですので楽天モバイルを使っていない人は、楽天メールを利用することはできません。

当然ですが、楽天モバイルを解約して違うキャリアに乗り換えたりすると、楽天メールも利用できなくなりますので、ご注意ください。

ちなみに月額費などは不要で無料で利用できます。

メール容量は15GBとなっています。

メールアドレスのドメインは(@rakuten.jp)となっています。

利用の流れを説明します。

まず初めに楽天のメンバーズステーションでメールアドレスを登録する必要があります。

そしてその後に、楽天メールアプリで設定をおこなって利用するという流れになっています。

ですので、手順として3ステップですね。

1.メンバーズステーションでメールアドレスを登録する
2.楽天メールアプリをインストールする
3.楽天メールアプリの設定をする

まずはメンバーズステーションでメールアドレスを登録するところから始めましょう。

メールアドレスを登録する

では、まずは楽天モバイルのメンバーズステーションにアクセスしましょう。

アプリもしくはウェブブラウザで楽天モバイルのメンバーズステーションにアクセスします。

アプリのTOP画面の左上にあるメニューをタッチします。

つぎにサービスお申し込みをタッチします。

するとさらにメニューが開きますので、「無料メール」をタッチします。

説明を読んでから、下にスクロールしていきます。

メールアドレスを入力するフォームが出てくるので、設定したいアドレスを入力します。

入力が終わればお申し込みへをタッチします。

次に確認画面になるので、間違いないか確認してからお申し込みをタッチします。

申し込み完了画面になれば無事に終了です。

注意書きにもあるように、このページは保管するようにしてください。

ちなみにメールアドレスは手続きしてから約1時間後ぐらいに利用できるようになります。

これでステップ1のメールアドレスの登録は完了しました。

つぎにステップ2のアプリのインストールをやっていきましょう。

楽天メールのインストール

楽天メールアプリはandroidでのみインストールできます。

iPhoneユーザーの方はアプリはありませんので、楽天メールのアドレスを取得してから、メールを使用するためには、iPhoneのメール設定で楽天メールアドレスを設定する必要があります。

androidユーザーは、Googleプレイで楽天メールアプリをインストールします。

楽天メールというアプリがありますのでインストールしましょう。

インストールが終われば、最後にステップ3の設定をしていきましょう。

楽天メールアプリの設定

では楽天メールアプリで設定をおこなっていきましょう。

楽天メールアプリを開きます。

するとサービスを選択する画面が出てきたので、楽天メールをタッチします。

次に先程設定した楽天メールアドレスを入力して、次にパスワードを入力します。

ここのパスワードはメンバーズステーションのパスワードと同じです。

で、僕はここでつまづきました。

メンバーズステーションのパスワードがわからなかったんです。

僕が普段から使っているパスワードを何種類か入力してもダメでした。

IMAPユーザ名またはパスワードが正しくありませんという表示が出てきました。

おそらく、コメントをいただいたブレさんも、コメントの内容を見た感じだと、ここでつまづいたんじゃないかなぁと思います。

ですので、問題はどうやらメンバーズステーションのパスワードがわからないってことなんじゃないでしょうか。

ということでメンバーズステーションのパスワードを変更してしまいましょう。

メンバーズステーションのアプリのTOP画面から左上のメニューをタッチします。

次に登録情報の確認・変更をタッチします。

するとメニューがさらに出てくるので、パスワード変更をタッチします。

パスワードを設定するときの注意書きがあるので、読んでから設定しましょう。

必ず記号を使わないといけないというルールがあります。

新しいパスワードを2回入力したら、次に変更するをタッチします。

パスワード変更完了画面になれば終了です。

新しいパスワードが反映されるのは約1時間後のようなので、すぐには利用できません。

1時間たってからもう一度、ログインしてみます。

先程設定したパスワードを入力してログインをタッチすると、無事にログインすることができました。

これで楽天メールを利用することができるようになりました。

設定自体は簡単でしたが、僕がつまづいたようにメンバーズステーションのパスワードでつまづく人が多いんじゃないかなぁと思います。

そういう場合は再設定して、あとは新しく設定したパスワードを忘れないようにしておきましょう。

この記事を参考にして楽天メールを始めてみてもらえたら嬉しいです。

ではまた!

この記事を書いている人 - WRITER -
【楽天村の村長】楽天経済圏を駆使して「節約」にストイックに取り組む!いつか楽天の本社に招待されることを夢見ているw
詳しいプロフィールはこちら

Copyright©    天村聡生 , 2023 All Rights Reserved.