アフィリエイトのASPとは?ぜひ登録すべき2社と便利な8社

アフィリエイトのASPって何?というあなたのための記事です。
ちなみにASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略。
アフィリエイトをはじめてみたけど、ASPって何なのか、いまいち意味がわからないあなたに、この記事ではASPの仕組みと初心者がぜひ契約しておきたいASPを10社ご紹介します。
この記事を読むだけで、今後のアフィリエイト活動を優位にしてくれるASPが、どこかわかりますよ!
ASPとは?仕組みについて
アフィリエイトをするうえで、あなたは直接、商品を作っているメーカーや企業に広告の契約をするわけではありません。
わたしたちアフィリエイターと、商品を作っている、もしくは販売している会社をつなぐ仲介業者がASPの役割になります。
わたしたちはASPと契約して、そこから掲載可能な商品の広告を選ぶという仕組みです。
関係を図にすると、このようになります。
左下の顧客が商品を購入することで、赤い矢印でお金の動きがまわります。
あなたのところでお金の流れはとまり、そこから顧客に対しては、お金ではなく商品のメリットやデメリットなど、伝えなければいけない情報を提供することになります。
お金を渡さないかわりに、情報を渡す。
天村聡生
その情報は、わかりやすく、いちばんストレスなく顧客に届くように工夫するのが、あなたの役目です。
ASPの視点で見てみると、企業とアフィリエイターには1個でも多く商品を売ってもらわなければ仲介手数料は増えません。
そのため、提携してくれる企業を1つでも多く探し、そしてアフィリエイターに対しては、商品が1つでも多く売れるように情報の提供などを惜しまずにやってくれます。
そんなASPの姿勢に応えるために、わたしたちは、商品を1個でも多く売りたいですよね。
それが、素晴らしい商品なら、顧客は悩みを解決し、企業は売り上げがあがり、ASPは手数料をもらい、わたしたちは稼ぐことができます。
4者すべてがwinになる、理想的なビジネスモデルですよね!
主要ASP10社の特徴
ここからは、実際に数多く存在する国内のASP会社から、厳選した10社を紹介します。
それぞれ特徴があるので、項目を以下の4つにわけました。
- 初心者は絶対に登録すべき2社
- 案件を広げるための3社
- オファーが来たら契約したいクローズドASP2社
- ショッピングモールASP3社
初心者は絶対に登録すべき2社
アフィリエイト初心者が絶対に登録しておきたい2社をまずは紹介します。
この2社については、問答無用で必ず登録しましょう。
何よりも大手2社ですので、契約している案件の数がほかのASPに比べて圧倒的に多いという特徴があります。
A8.net (エーハチネット)
国内最大の案件数があり、何よりも自分のサイトを所有していなくても登録することができるので、初心者がもっとも簡単に契約できるASPです。
登録審査もないので、早ければ5分で契約が完了しますよ!
まずはA8ネットの契約をスタートさせることからはじめましょう。
afb (アフィビー)
こちらも案件が多い大手ASPになります。
ちなみに、「afb」と書いてアフィビーと読みます。
個人的にボクはafbの方をメインで使っています。
なぜなら、担当さんがついてくれて、かなり親切に対応してくれるからです。
質問にも親切に対応していただけるので、何か困った時はメールを送ればすぐに対応していただけます。
初心者のころは、何かと重宝しますよ。
こちらは、自分のサイトを所持していないと登録申請することができず、なおかつ審査があります。
案件を広げるための3社
ここで紹介する3社は、初心者のころはあまり使うことがないかもしれませんが、のちのちに商品の案件を広げたいときに、登録しておくと便利なASPです。
JANet (ジャネット)
A8ネットやafbに比べて、同じ案件なのに報酬単価が高い場合があります。
仲介手数料のマージン(取り分の割合)を低く設定しているので、その分をボクたちアフィリエイターに還元してくれているためです。
さらに、報酬を振り込んでくれるときの手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
(通常のASPは、手数料を引いた金額を報酬として振り込みます)
取り扱っている案件は、金融関係に強い印象があります。
また、大手2社にはない案件も抱えていますので、登録しておいて損はないです。
こちらも、自分のサイトが必要で審査があります。
VALUE COMMERCE (バリューコマース)
じつは、こちらも老舗の大手ASPといっていい会社です。
なんですが、ボク自身、あまり使っていないので、紹介しづらいというのがあります。
ボクは、メインで売っている商品が化粧品で、バリューコマースでは、あまり化粧品の案件が充実していないからです。
案件自体は多いので、念のため、登録しておいて損はないASPです。
Link-A(リンクエー)
独自の案件もあるので、メインで使うASPにない案件など、掘り出しものが多いです。サブとして契約はしておきたいASPです。
ボクも、独自案件でお世話になっているので、登録しておくと案件を広げるときに便利ですよ。
オファーが来たら契約したいクローズドASP2社
検索しても登録するページが出てこず、サイト運営をしていると問い合わせページや、メールでASP会社からオファーが来るようになります。
簡単にいうと、「あなたのサイト素晴らしい!ぜひうちと契約して案件紹介してください」というオファーです。
通常で登録できないASPで、閉鎖されているという意味で『クローズドASP』という呼ばれかたをしています。
Rentracks(レントラックス)
通常では考えられないような、かなり高単価な案件を取り扱っているASPがレントラックスです。
もしも、オファーが来たら、喜んで契約しましょう!
Affiliate Friends (アフィリエイトフレンズ)
これはASPではないのですが、絶対に登録したほうがいいサイトがアフィリエイトフレンズです。
このサイトはASPをひとつにまとめてくれる集計サイトのような役割をしてくれます。
収益が出てくると、各ASPに行って報酬の確認などをするのですが、このサイトは各ASPと情報を紐づけすることが可能です。
つまり、わざわざ1つ1つサイトを訪問しなくても、アフィリエイトフレンズだけを見れば、どこで報酬が出ているか、すぐにわかります。
これまで紹介してきたASP4社(A8、afb、ジャネット、レントラックス)を紐づけできます。
さらに!
アフィリエイトフレンズに登録するだけで、本来はクローズドASPのレントラックスと、なんと契約することができます。
つまり、アフィリエイトフレンズに登録してから、レントラックスに登録すれば、オファーを待つ必要がないということです!
これはかなりお得なサイトですよね。
ショッピングモールASP3社
楽天やアマゾンなど、いろいろなお店が登録されているショッピングモールサイトも、アフィリエイトをやっています。
楽天とアマゾンは、購入者に信頼されているので購入するまでのハードルは低いので、初心者のかたも取り組みやすいです。
そのぶん、報酬額が少ないというデメリットはありますが。
楽天アフィリエイト
言わずと知れた国内最大のショッピングモールサイトです。
楽天というだけで、絶大な信頼があるので、ほんとうによく売れます。
審査もないので、初心者には簡単に参入できます。
Amazonアソシエイト
こちらも絶大な信頼がある海外から来たショッピングモールサイトです。
こちらは楽天と違って、審査がめちゃくちゃ厳しいです。
まともにやるだけムダです。抜け道があります。
それが次に紹介する『もしもアフィリエイト』です。
もしもアフィリエイト
ショッピングモールサイトの大手2社(楽天とアマゾン)を契約するなら、直接契約するのではなく、もしもアフィリエイト経由で申し込んだほうがお得です。
まず楽天に関しては、もしもアフィリエイトなら振込手数料が無料なので、正規ルートで楽天と契約するよりもお得です。
アマゾンについては、圧倒的に登録審査が通過しやすいという大きなメリットがあります。
ボクもこの恩恵にさずかったうちの一人です。
何度、やりなおしても通過できなかったサイトが、もしもアフィリエイトを経由させただけであっさり一発通過しました。