ちょびリッチでの賢いポイントの稼ぎ方6つと評判まとめ!

ポイントサイトのちょびリッチを使ってみたいけど『どんなサービス?初心者でもポイントを稼げるの?』といろいろ悩んでいませんか?
じつはこの記事で紹介する『ちょびリッチでポイントを稼ぐ6つの方法』を見ていただければ、誰でも簡単にちょびリッチでポイントサイトを始めることができます。
なぜならちょびリッチは対象年齢12歳以上で難しい操作もなく、登録作業も3分で簡単に終わって、だれでも簡単な方法でポイントを稼ぐことができるからです。
この記事では、ちょびリッチの基礎知識から効率的なポイントの稼ぎ方、さらには利用者の口コミ評判もあわせて紹介します。
記事を読み終えると、どうやってポイントを稼げばいいかハッキリわかって、すぐにちょびリッチでポイント稼ぎをしたくなります。
Contents
ちょびリッチとは?
ちょびリッチとは、株式会社ちょびリッチが運営するお小遣い稼ぎができるポイントサイトです。
2004年8月の設立で、会員数は330万人を突破しています。
株式会社ちょびリッチは、JIPC(日本インターネットポイント協会)とTRUSTe(一般社団法人日本プライバシー認証機構)という2つの団体に加入しています。
JIPCとは、ポイントを不正なく適切に取扱うことを取り締まる団体。
TRUSTeとは、個人情報の取扱で厳しい審査を通過し証明。
つまりちょびリッチは、ポイントサイトとして不正なく、ユーザー情報をしっかり守ってくれる会社ということがわかります!
楽天市場やヤフーショッピングなどのショッピングサイトと連携しているので、買い物をちょびリッチ経由にすることでポイントを貯めることができたり、スキマ時間を利用して誰でもできる簡単なアンケートや、暇つぶしに最適なゲームでもポイントを稼ぐことができます。
貯まったポイントは現金に換金できるほか、Amazonギフト券や電子マネー、TポイントやANA/JALマイルなど、かなり多くの交換先から選んで交換することができます。
PC版とスマホ版があって、さらにスマホアプリも2019年9月にリリースされています。
今なら10月27日までキャンペーン中でアプリDLすれば50ポイントもらえます!
最低換金額:500円から
ポイント有効期限:最後のポイント獲得から12ヶ月
ちょびリッチでポイントを稼ぐ6つの方法
ちょびリッチには、大きくわけて以下の6つポイントの稼ぎ方があります。
- 今日のちょびリッチ
- ミニゲームで遊ぶ
- アンケートに答える
- サービスの利用
- 買い物する
- 無料アプリのインストール(スマホのみ)
今日のちょびリッチ
ちょびリッチに会員登録されている全会員の中から、抽選で毎日5名に1,000ポイントがプレゼントされるのが『今日のちょびリッチ』です。
さらに「お買い物で貯める」や「登録・申込で貯める」を利用してポイント通帳にポイントが反映した日から、30日間の人を対象にした抽選もあって、そっちも抽選で毎日5名に1,000ポイントがプレゼントされます。
抽選結果は毎日0時に発表されて、当選者には当選を申請するための「申請する」ボタンが表示されます。
このボタンを押さない限りポイントが入らないので、仮に当選していても確認してボタンを押さなければプレゼントは無効になります。
毎日チェックする必要があるので、習慣にしましょう。
キャリーオーバーで最高20万ポイント!
申請期限までに当選者からの申請がない場合、当選ポイントは翌日にキャリーオーバーされます。
なんと最高で200,000ポイント(10万円分)までキャリーオーバーされるので、ぜひ毎日チェックしましょう!
友達紹介で拡がるポイントゲットのチャンス!
ちょびリッチの友達紹介制度によって登録したあなたの友達が「今日のちょびリッチ」に当選した場合、当選ポイントの10%をあなたがプレゼントとして獲得できるというサービスもあります。
ミニゲームで遊ぶ
簡単なミニゲームを楽しむだけでポイントが稼げます。
中には時間がかかるゲームもあるので、簡単なおすすめを1つ紹介します。
ちょびガチャ
このゲームはスマホ版もしくはアプリ版で利用できるので、パソコン版ではできないゲームになってます。
「ガチャコインをGET!!」というボタンをタップすれば、ガチャをひくことができます。
ガチャコインは1日1枚もらえて、タップして参加するだけのものすごく簡単なゲームです。
運が良ければ100ポイント当たります。
- トップページ下のメニューバーから「ゲーム」を選択
- 好きなゲームを選択
- 遊び方を確認してプレイスタート
アンケートに答える
不定期に配信されるアンケートに回答するだけでポイントが獲得できます。
ほとんどのアンケートが1~2ポイントを獲得できるアンケートになっています!
- トップページ下のメニューバーから「メニューを開く」を選択
- 「アンケート」を選択
- 条件を見てやってみたいアンケートを選択
サービスの利用
登録してポイントを獲得できるサービスなど、様々なサービスの利用や中には無料登録することでポイント獲得できる案件もあります。
資料請求するだけでポイントが獲得できるサービスや、クレジットカードの発行などで高額ポイントを獲得することも可能です。
- トップページ下のメニューバーから「登録・申込」をタップ
- 獲得条件を確認して取り組む案件を選択
買い物する
ネットで頻繁に買い物をする人には、ポイントがさらに加算されるのでお得なサービスとなっています。
楽天市場、ヤフーショッピングなど普段から利用している人も多い大手ショッピングサービスを利用できるのはうれしいメリットです。
ショップによって獲得できるポイントの掛け率が違いますが、普通に買ってもポイントがつかないことを思うと、ちょびリッチ経由で買い物するほうがお得になります。
- トップページ下のメニューバーから「お買い物」をタップ
- ショップを選択して条件を確認する
- 「サイトに行く」をタップするとショップサイトに移動する
無料アプリのインストール(スマホのみ)
無料アプリのインストールはパソコンでは利用できないので、スマホ版で操作しましょう。
無料のアプリをインストールするだけでポイントが獲得できます。
この方法が一番簡単でお得なやり方だと思います。
- トップページ下のメニューバーから「メニューを開く」を選択
- 「アプリ」を選択
- 条件を見てやってみたいアプリを選択
ちょびリッチの口コミ・評判
成果報告です!
ちょびリッチでGoogleプレイカード交換しました!!!うれしい!!マインクラフトでも買います! pic.twitter.com/qhNHEcveDl— はひもん…/// 「油風呂」 (@Hassychama) September 22, 2018
ちょびリッチは、ワタシが最もポイントを貯めたサイトで、今もポイント残高がそれなりなので、めっちゃうれしいです(^^)。
— ゴウタロウ@福岡LOVE陸マイラー (@ugoraba) April 2, 2018
成果報告です!
本日初めてちょびリッチのポイントをアマギフに変えてみましたが、あっという間に交換できちゃいました!
朝見たときは交換できないようでしたが、タイミングがあるのですかね。
そして、欲しかったスマブラを購入しました!
これは貯めて損はないです!貯めててよかった^^ pic.twitter.com/cwj6GAhHXT— L238 (@L238_2) November 2, 2018
ひゃー危なかった😆今ちょびリッチ見たら20000ポイント追加されてた〜あわてて、ソラチカ乗せたわ~9000マイル✌️でかいわ〜🎶
間に合ってよかった〜— Mystyleよんよん (@yonyon1103412) March 30, 2018
ちょびリッチ初心者が初日で効率よく稼ぐ2つの方法
ちょびリッチに登録してスグにポイントを稼ぐことができますので、2つの方法でサクッとポイントを獲得しましょう。
本日の厳選サイト
これは広告をクリックするだけで1ポイントを獲得できる案件になります。
本当にクリックするだけなので2~3秒で1ポイントが獲得できます。
ちなみにPCサイトにも同様のコンテンツがあるので、1日2回チャレンジが可能です。
ウェルカムアンケート
初心者限定で20ポイントももらえるアンケートがあります。
アンケート内容は簡単なので1分もかからずに20ポイントを獲得することができました。
ちょびリッチを友達に紹介すると500ポイントもらえる!
ちょびリッチには友達を招待してポイントを稼ぐ方法があります。
1人紹介が成立すると500ポイントを獲得できるので、友人にLINEで教えてあげたり、TwitterやFacebookでフォロワーに宣伝してもOK!
もちろん登録してくれた友達にも500ポイントが入ります!
ただし友達紹介によるポイント獲得には条件があって「友達が登録月の月末までに1ポイント以上獲得」しなければあなたに紹介料が入りません。
ただ登録してくれた友達も同じく「登録月の月末までに1ポイント以上獲得」しなければ500ポイントをもらえないので、友達にしっかりとそのことを教えてあげれば条件クリアは難しくないです。
ちなみに周りの友達でちょびリッチやっている人がいないから、最初のプレゼントポイントの500ポイントがもらえない!というあなたは、僕の紹介コードを使ってもらえれば500ポイントがプレゼントされますので、こちらのリンクからどうぞ。
紹介者が貯めたポイントの40%がもらえる
ちょびリッチには「ちょびとも制度」と呼ばれるポイント獲得の仕組みがあって、これは紹介した友達が貯めたポイントの一部(40%)を紹介料としてもらえるというものです。
友達のポイントが減るということはないですし、友達が利用し続ける限り、毎月入ってくるのでお得です。
紹介した友達が多くなればなるほど、毎月このダウン報酬だけで生活できるぐらいにポイントが入ることだって可能になってきます!
ちょびリッチでのポイント交換方法・現金換金のやり方
ちょびリッチで獲得したポイントは電子マネー、ギフト券、現金、航空マイレージ、仮想通貨、各種ショッピング券、他社ポイントなどいろいろな物と交換することが可能です
電子マネー・ギフト券に交換する方法
ちょびリッチで現在ポイントを電子マネーに交換できる交換先は以下になっています。
すべての交換先が手数料無料になっています。
電子マネー・ギフト券に交換する
- WAONポイント
- Pollet(ポレット)
- Amazonギフト券
- WebMoney
- 楽天Edy
- BitCash
- ちょコム
- カエトクマネー
- nanacoポイント
- iTunesコード
- NET CASH
- ニッセンポイント
- ビットコイン(仮想通貨)
- Google Playギフトコード
- トップページの右上にある「アカウント」をタップ
- 表示されるメニューリストから「ポイント交換」をタップ
- 「電子マネー」のタブをタップ
- 交換したい交換先を選ぶ
- 交換条件などを確認して『交換申込みする』をタップ
他社ポイントに交換する方法
ちょびリッチで現在ポイントを他社ポイントに交換できる交換先は以下になっています。
すべての交換先が手数料無料になっています。
他社ポイントに交換する
- OZmallのOZポイント
- PeX
- Gポイントギフト
- ベルメゾン・ポイント
- ビッグネットポイント
- Tポイント
- ドットマネー
- ドットマネーギフトコード
- トップページの右上にある「アカウント」をタップ
- 表示されるメニューリストから「ポイント交換」をタップ
- 「ポイント・マイル」のタブをタップ
- 交換したい交換先を選ぶ
- 交換条件などを確認して『交換申込みする』をタップ
現金に換金する方法
ちょびリッチで現在ポイントを現金に交換できる交換先の銀行は以下になっています。
ゆうちょ銀行とその他金融機関は手数料150円がかかりますので、ご注意を!
現金に交換する
- pring
- PayPal
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行(手数料150円)
- その他金融機関(手数料150円)
- トップページの右上にある「アカウント」をタップ
- 表示されるメニューリストから「ポイント交換」をタップ
- 「現金」のタブをタップ
- 交換したい交換先を選ぶ
- 交換条件などを確認して『交換申込みする』をタップ
JALマイル/ANAマイルに交換する方法
ちょびリッチではポイントを航空マイルに直接交換することができます。
多くのポイントサイトでは、直接マイルに交換することができないところが多いので、いろいろなポイントを経由してマイルに交換する必要があるのですが、ちょびリッチだと直接マイルに交換できるのですごくありがたいメリットです。
ポイントサイトの『すぐたま』でもマイルに交換できるのですが、手数料がかかるのですが、その点に関してもちょびリッチのほうが優秀で、JALでもANAでも手数料は無料です。
マイルに交換する
- ANAマイル【7000ポイント⇒150マイル】(手数料:無料)
- JALマイル【25000ポイント⇒500マイル】(手数料:無料)
- トップページの右上にある「アカウント」をタップ
- 表示されるメニューリストから「ポイント交換」をタップ
- 「ポイント・マイル」のタブをタップ
- 交換したい交換先を選ぶ
- 交換条件などを確認して『交換申込みする』をタップ
ちょびリッチの登録方法
発信先の電話番号をタップすれば通話開始できます。
この番号は毎回かわるようです。
有効時間があって120秒以内に電話する必要があります!