ライフメディアの評判と初心者向けポイントの稼ぎ方6つのコツ!

ポイントサイトのライフメディアを使ってみたいけど『どんなサービス?初心者でもポイントを稼げるの?』といろいろ悩んでいませんか?
じつはこの記事で紹介する『ライフメディアでポイントを稼ぐ6つの方法』を見ていただければ、誰でも簡単にライフメディアでポイントサイトを始めることができます。
なぜならライフメディアは対象年齢が12歳以上から利用できるので、難しい操作もなく、だれでも簡単な方法でポイントを稼ぐことができるからです。
この記事では、ライフメディアの特徴から効率的なポイントの稼ぎ方、利用者の口コミ評判もあわせて紹介します。
記事を読み終えると、どうやってポイントを稼げばいいかハッキリわかって、すぐにライフメディアでポイント稼ぎをしたくなりますよ。
Contents
ライフメディアとは?
ライフメディアとは、ニフティ株式会社の子会社であるニフティネクサス株式会社が運営するお小遣い稼ぎができるポイントサイトで、累計会員登録数300万人以上を誇り、運営実績20年以上の実績がある安心できるサイトです。
楽天市場やヤフーショッピング、じゃらん、GU、HISなど多くの通販サービスと連携しているので、買い物をライフメディア経由にすることでポイントを貯めることができます。
またスキマ時間を利用して、誰でもできる簡単なアンケートや暇つぶしに最適なミニゲームでもポイントを稼ぐことができます。
貯まったポイントは現金に換金できるほか、Amazonギフト券やnanaco、楽天Edyなどの電子マネーにも交換することができます。
PC版とスマホ版があって、スマホアプリはありません。
最低換金額:500円から
ポイント有効期限:最後のポイント獲得から365日
ライフメディアの口コミ・評判
ライフメディアで交換したノジマポイントの存在をふと思い出して
ノジマオンライン行ったらswitch完売御礼
くやちい
— ワンコ杉村 (@cutechikopiano) August 31, 2019
りこさん、冷蔵庫と洗濯機ならライフメディアっていうポイントサイトでポイント貯めたらいいよ!
貯めたポイント×1.5倍だからめっちゃお得!
ノジマならそっちあるよね🤔?— まる🍠モラハラ離婚から幸せシンママ生活 (@mora_toshinosa) August 30, 2019
ライフメディア さん経由で
カブドットコム証券
口座開設で3000ポイントさらにキャンペーンで
SBIからカブドットコム証券へ
10単元入庫で10000円無事任務完了😋
激うま案件😋 pic.twitter.com/t47BIt1eul
— orikousan toy poodle 🐶 (@isbrohm) August 29, 2019
QUICPay20%還元
+ JCBを登録で更に20%(JCB還元)
+新規発行ポイントサイトライフメディアだと7500円分と!
しくじった、collieeeからまとめてしまった…2500円損した pic.twitter.com/4I8JP4BWjS— モネ (@okane_daijidane) August 27, 2019
ライフメディアでポイントを稼ぐ6つの方法
ライフメディアには、大きくわけて以下の6つポイントの稼ぎ方があります。
- テンタメ
- ゲームで遊ぶ
- アンケートに答える
- 楽天サービス
- 買い物する
- 無料アプリのインストール(スマホのみ)
テンタメ
テンタメは対象商品を購入してアンケートに答えると、ポイントを獲得することができて、商品によっては購入代金以上のポイントバックをしてくれるものもあります。
年々商品数が減っていっているのが若干気になりますが、定期的にラインナップが変わるので、忘れずに確認しましょう。
対象商品は食料品・飲料・日用品がメインとなっています。
購入条件が細かく設定されている商品もあるので、必ずポイントがもらえる条件は念入りに調べたうえで商品を購入しましょう。
- トップページから「テンタメ」を選択
- 好きな案件を選択
- ポイント獲得条件を確認して商品を購入
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「テンタメ」を選択
- 好きな案件を選択
- ポイント獲得条件を確認して商品を購入
ミニゲームで遊ぶ
簡単なミニゲームを楽しむだけでポイントが稼げます。
毎日コツコツと遊ぶことでポイントが貯まっていき、簡単なゲームなのでストレスなく快適にポイントが貯められます。
ただ中にはやたらと時間がかかるゲームもあるので、ゲームを楽しんでしまって本来の趣旨であるポイント稼ぎの効率が悪くならないように注意しましょう。
簡単に短時間で稼ぎやすいおすすめは「ナンバーズデラックス」です。
毎日3回、好きな数字を6つ選んで当選すればポイントが獲得できる簡単なゲームだからです。
- トップページから「ゲーム」を選択
- 好きなゲームを選択
- 遊び方を確認してプレイスタート
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「ゲーム」を選択
- 好きなゲームを選択
- 遊び方を確認してプレイスタート
アンケートに答える
不定期に配信されるアンケートに回答するだけでポイントが獲得できます。
高額ポイントを獲得することができる「プラスリサーチ」など、いろいろなアンケートがあって日々更新されていきますので、忘れずにアンケートに参加しましょう!
- トップページから「アンケート」をクリック
- 条件を見てやってみたいアンケートをクリック
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「アンケート」を選択
- 条件を見てやってみたいアンケートを選択
楽天サービス
ライフメディアは楽天市場とのタイアップに力を入れています。
普段から楽天を利用している人はさらにお得に、これまで楽天を利用したことがない人は、ぜひライフメディアを経由して楽天を利用することで、ダブルでポイントを獲得してお得に買い物をしてみましょう。
さらに年会費永年無料のクレジットカード「楽天カード」を持っていないという人も、楽天ポイントをもらえるうえに、さらに追加してライフメディアのポイントも獲得できるので加入してみましょう。
楽天カードは、クレジットカード紹介サイトなどで年間おすすめランキングで毎年上位にランクインするほど便利で優秀なカードです。
- トップページから「楽天サービス」をクリック
- 楽天市場や楽天カードなどの案件をクリック
- 獲得条件を確認して「ポイントGET!」をクリックすると楽天のページにいきます
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「楽天サービス」を選択
- 楽天市場や楽天カードなどの案件をクリック
- 獲得条件を確認して「ポイントGET!」をクリックすると楽天のページにいきます
買い物する
ネットで頻繁に買い物をする人には、ポイントがさらに加算されるのでお得なサービスとなっています。
楽天市場をはじめ、それ以外にもヤフーショッピングなど普段から利用している人も多い大手ショッピングサービスを利用できるのはうれしいメリットです。
ショップによって獲得できるポイントの掛け率が違いますが、普通に買ってもポイントがつかないことを思うと、ライフメディア経由で買い物するほうがお得になります。
さらにライフメディアでは他のポイントサイトでは利用できない家電量販店の「ノジマオンライン」を利用することができます。
- トップページから「お買い物」をクリック
- ショップを選択して条件を確認する
- 「ポイントGET!」をクリックするとショップサイトに移動する
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「お買い物」を選択
- ショップを選択して条件を確認する
- 「ポイントGET!」をクリックするとショップサイトに移動する
無料アプリのインストール(スマホのみ)
無料アプリのインストールはパソコンでは利用できないので、スマホ版で操作しましょう。
無料のアプリをインストールするだけでポイントが獲得できます。
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「アプリ」を選択
- 獲得条件を確認して入れたいアプリをインストール
ライフメディアを友達に紹介すると500ポイントもらえる!
ライフメディアには友達を招待してポイントを稼ぐ方法があります。
1人紹介が成立すると500ポイントを獲得できるので、友人にLINEで教えてあげたり、TwitterやFacebookでフォロワーに宣伝してもOK!
紹介して登録してくれた友達にも500ポイントが入るので両者お得なシステムで紹介しやすのも嬉しいポイントです。
ちなみに会員登録をした段階で100ポイントが、入会した月のうちにポイント交換をしたら400ポイントが入るという条件になっています。
こちらから会員登録していただければ、500ポイントが獲得できます。
紹介者が貯めたポイントがもらえる「ダウン報酬」
ライフメディアには「ダウン報酬」と呼ばれるポイント獲得の仕組みがあって、これは紹介した友達が貯めたポイントの一部(案件によってもらえるポイントが違う)を紹介料としてもらえるというものです。
友達のポイントが減るということはないですし、友達が利用し続ける限り、毎月入ってくるのでお得です。
紹介した友達が多くなればなるほど、毎月このダウン報酬だけで生活できるぐらいにポイントが入ることだって可能になってきます!
毎月開催の友達紹介ランキングで高額ポイントゲット!
毎月開催される友達紹介ランキングはすごくお得です。
ランキングは上位300位までポイントがもらえて、1位を獲得すれば月10万円分のポイントを獲得できるというビッグチャンス!
ライフメディアでのポイント交換方法・現金換金のやり方
ライフメディアで獲得したポイントは電子マネー、ギフト券、現金、他社ポイントなど17種類と交換することが可能です
電子マネー・ギフト券・他社ポイントに交換する方法
ライフメディアで現在ポイントを電子マネーに交換できる交換先は以下になっています。
すべての交換先が手数料無料になっています。
電子マネー・ギフト券・他社ポイントに交換する
- ノジマスーパーポイント
- @nifty使用権
- Kyash
- dポイント
- Gポイント
- Amazonギフト券
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- iTunesギフトコード
- PeXポイント
- ドットマネー
- トップページの右上にある「ポイント交換」をクリック
- カテゴリから「他社ポイント」「サービス利用料」「ウォレット」「ギフトコード」のいづれかをクリック
- 交換したい交換先を選ぶ
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「ポイント交換」を選択
- カテゴリから「他社ポイント」「サービス利用料」「ウォレット」「ギフトコード」のいづれかをタップ
- 交換したい交換先を選ぶ
現金に換金する方法
ライフメディアで現在ポイントを現金に交換できる交換先の銀行は以下になっています。
なお振込手数料についてはすべての銀行で月1回目は無料で、2回目以降は50円かかります。
現金に交換する
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
- トップページの右上にある「ポイント交換」をクリック
- カテゴリから「現金(銀行振込)」のをクリック
- 交換したい交換先を選ぶ
- トップページにて右下の「・・・」をタップ
- 「ポイント交換」を選択
- カテゴリから「現金(銀行振込)」をタップ
- 交換したい交換先を選ぶ
ライフメディアの登録方法