男性におすすめの副業3選!本業以外の収入源で人生逆転の裏技も

副業でお金が欲しいけど、危なげなく簡単に稼ぐには、『どういう副業を選べばいいのだろう』と悩んでいませんか?
じつは、この記事で紹介する『おすすめの副業』を実践すると、誰でも簡単に楽しみながらお金を稼ぐことができます。
なぜなら、僕も実際に実践して、本業収入をはるかに上回る13倍の月収を楽しみながら稼ぐことができたからです。
この記事の前半では「副業を選ぶときに重要な3つのポイント」と、そこから導き出された「男性におすすめの副業3つ」を紹介して、後半では「副業を楽しく実践できるテクニック」もご紹介します。
女性にもおすすめ!つまり全員におすすめです(笑)
天村聡生
記事を読み終えれば、早く副業で稼ぎたくなるぐらいにワクワクがとまらなくなっていますよ!
Contents
副業を選ぶときに重要な3つのポイント
副業はどれを選んでもいいというわけではなく、サラリーマンに最適な副業というのが存在しています。
なぜなら、お金が稼げるのはもちろんのこと、それだけではなく、スタートさせることにストレスを感じない副業や、将来的にスキルアップすることで財産になる副業があるからです。
実際に僕もスキルアップすることによって、会社だけに依存しない立場をとることができて、最終的には独立して、自分のやりたいことを実現できました。
では、最適な副業を選ぶうえで重要なポイントは何なのでしょうか?
以下の3つがあります。
- 自分の時間配分でできる副業
- スキルがなくてもできる副業
- レバレッジをかけれる副業
ポイント1:自分の時間配分でできる副業
副業は自分のペースで実践できるものを選ぶ必要があります。
なぜかというと、働く時間が決められた副業や、緊急性のある副業というのは本業に支障をきたすからです。
たとえば、本業の仕事が残業してしまうことで、アルバイトなどの時間設定のある副業に遅れるなどの影響が出ます。
株式投資やFXなどの「緊急性のある副業」についても、本業の仕事中に値動きの動向が気になって仕事が手につかないという状態になります。
ですので、自分のペースでできる時間の拘束がない副業を選ぶのが1つ目のポイントです。
ポイント2:スキルがなくてもできる副業
「今日から始めたい!」と思ったときに、すぐスタートできるようなスキルが必要ない副業を選ぶのが2つ目のポイントです。
せっかく副業をやろうとやる気になっているのに、特別なスキルがないとできない副業だと、すぐに始めることができないからです。
具体的には、webデザインやプログラミングなどのスキルを身につけなければいけない副業などです。
ベストなのは、スタートの段階でスキルが必要なくて、行動すればするほどお金を稼ぎながらスキルも身につく副業がいいです。
ポイント3:レバレッジをかけれる副業
副業を選ぶポイントの最後は、レバレッジをかけることができる副業を選ぶことです。
レバレッジとは、てこの原理という意味です
天村聡生
1やった労働に対して、1の成果を得るのが一般的な仕事です。
それに対して、レバレッジ収入は1やった労働で10、さらに100の成果を得ることができる仕事のことを言います。
レバレッジがない労働の例として、リアルビジネスだと会社員やアルバイトがあり、ネットビジネスで言えば、せどりや転売などがあります。
レバレッジ収入のいいところは、ある程度の期間であれば放置していても稼ぎが入ることが可能だということです。
つまり、不労所得を獲得できるということになるので、副業を選ぶポイントとしては、しっかりとおさえておきたい部分といえます。
男性におすすめの副業3選
副業を選ぶときの重要な3つのポイントをすべてクリアしていて、なおかつ初心者の方でもリスクが少なく安心してスタートできる「3つのおすすめの副業」をご紹介します。
- クラウドソーシング
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
ここに紹介していないその他すべての副業は、3つの重要なポイントを満たしていないから、おすすめできないと思ってください。
たとえば、時間的なリスクや、金銭的なリスク、スキルアップしないことによる将来の財産にならない副業は、お金は稼ぐことができたとしても、安心できる未来までは手に入れることができません。
どうせなら、お金を稼ぐだけで終わるのではなく、「自分の力でお金を稼ぐことができるスキル」も手に入れましょう。
そうすることで、いつでも稼ぐことができるという心の余裕も出てきます。
では、3つのおすすめ副業の詳細を見ていきましょう。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、「ネットでできる仕事」を依頼したい企業と、その仕事を受けたい労働者を仲介するwebサービスのことです。
クラウドソーシングは、ネットでお金を稼いだことがない人が始めるには最適の副業です。
なぜなら、始めるための投資も不要で、スキルがなくてもスタートできるうえに、即金性が高いからです。
「文章作成・記事作成」という仕事をするのが、もっともおすすめです。
ただ、残念ながらレバレッジ収入を得ることはできませんので、あくまでもネットで副業する「きっかけ」と思っていただければいいです。
まったくの初心者で、何をすればいいかわからない方には、とてもおすすめできる副業になります。
もっと詳しくしりたいあなたは、こちらの記事で詳細に説明しています。
Googleアドセンス
僕がもっとも初心者のかたにおすすめしたいのが、Googleアドセンスです。
Googleアドセンスとは、ブログやサイトに広告を載せて、その広告がクリックされることで収入が入るシステムのことです。
あなたがやることは単純明快、おもしろい記事を書いて読者をブログに集めるだけです。
ネット上に資産を形成できるというメリットがあって、レバレッジ収入も手軽に体験できます。
収益化までに少し時間がかかることと、初期段階で多少のネットスキルを必要とするのがありますが、あまり深い問題ではありません。
何を隠そう、僕の副業スタートもGoogleアドセンスからでした!
天村聡生
何がいいって、好きなことを書けば書くほど、稼ぎやすくなるということです。
これには理由があって、あなたの好きなことを書くということはそこには情熱のこもった文章で、読む人をひきつける魅力があります。
そうなれば読者に「おもしろい!」「タメになる!」と思ってもらうことができて、ファンになる人も出てきます。
そうやって読者が多くなってくれば、徐々にGoogleの検索順位にも評価されるようになってきて、ブログにアクセスする人の数が増えます。
Googleアドセンスはアクセスが増えれば増えるほど、広告をクリックする人の数も増えるので、収益も増えます!
これはあくまでも一例ですが、好きなことを書けば書くほど稼ぎやすくなる理由はまだあります。
その部分については、この記事で書くとあまりにも長くなりすぎてしまうので、別記事にまとめました!
アフィリエイト
副業で目指すべき最終ゴール地点がアフィリエイトです。
初心者の段階でいきなりここからスタートするのは、あまりおすすめしません。
なぜなら、スキルが必要で、収益化までの時間がかなりかかり、心が折れて挫折するからです。
たとえるなら、『スライム』しか倒せないレベルなのに、いきなり『うごくせきぞう』を倒そうとするぐらい無謀です。
ドラクエ知らない方、わかりにくい例えでごめんなさい
天村聡生
アフィリエイトは、収益化までの時間はかかりますが、レバレッジ収入の多大なる恩恵を受けることができますし、なによりも収入額が青天井です。
さらにたくさんのスキルも身に付きます。
まずは、クラウドソーシングやGoogleアドセンスで、ネットビジネスのスキルを獲得してから、アフィリエイトにチャレンジすることをおすすめします。
会社バレについて
副業をするうえで注意しておきたいのが、あなたの本業の会社の就業規則です。
就業規則で、副業を禁止しているかもしれないからです。
たとえば、僕が脱サラする前に所属していた会社でも、その部分についてちゃんと書いていました。
第27条 遵守事項
5.(二重就職)
会社の許可なくして、在籍のまま他に雇われたりまたは他の営利事業に従事しないこと。
他の営利事業=アフィリエイトということになるので、規定違反になります。
でも、大丈夫です。僕は4年間も会社にバレることなく副業してきました。
天村聡生
以下の3つの原因を注意すればバレることはないので、ご紹介します。
副業がバレる3つの原因
副業がバレる原因は3つで、回避することは可能です。
ただ、絶対に100%回避できるわけではありません。
でも、大丈夫です。バレても注意されるだけで、即クビなんてことにはなりません。
自分で言う
自分の力で稼ぐことができてうれしくなって、同僚や先輩、後輩などについ言ってしまうことがあるので注意しましょう。
お酒の席は特に危険!
天村聡生
「人の口に戸は立てられぬ」という言葉があるように、どれだけ相手に口止めを念押ししても、話されてしまうことはあるからです。
副業活動を見られる
副業している姿をバッチリ見られたら、言い訳できないですよね。
たとえば、アルバイトなど、外で働いている瞬間を誰かに見られたり、代行運転の副業で、乗せたお客さんが上司でバレた!なんてケースもあるようです。
住民税
副業で収入を得ることができれば、住民税を払う必要があります。
なぜなら、1円でも収入があると役所に申請しなければいけない決まりになっているからです。
副業で稼いだ金額が大きくなれば、本業の会社に金額でバレる可能性が出てきます。
会社バレの回避方法
会社バレをする3つの原因をなくしていけば、副業していることがバレる可能性はグッと低くなります。
まずは、誰にも言わないようにしましょう。
僕も実際には妻にしか副業のことは言っていませんでした。
また、副業活動は人目につかないことをするのがいいでしょう。
おすすめの3つの副業はすべて在宅でできます。
さらに、ネットビジネスでも本名や顔写真の利用をさければ大丈夫です。
最後に、住民税ですが、納付書を分けて自宅に届くように役所に申請すればOKです。
会社バレについてさらに詳しく解説したこちらの記事も参考にご確認ください。
副業は1日でも早くやるべき2つの理由
副業してみたいと考えているなら、早めに実践してみましょう。
なぜなら、今日がいちばん若い時間だからです。
いつかやろうはバカ野郎
天村聡生
早く行動する理由も、ちゃんとあります。
- リスクヘッジ
- 会社と立場を対等にする
リスクヘッジ
収入の柱を本業以外でも作ってリスクヘッジするのは、これからの時代ではマストです。
なぜなら、これまでの常識が次々と崩壊していっているからです。
たとえば、あれほど安泰だと言われていた年金制度の破綻が確定しました。
さらに、終身雇用制も崩壊!あのトヨタ自動車まで白旗をあげてしまうことになりました。
本業以外の収入源の確保は、もはや急務です。
自分で稼ぐスキルを手に入れることは、なによりもリスク回避になりますので、副業するのが最適ですよ。
会社と立場を対等にする
副業して自分の力で稼ぐことができれば、自分の人生の主導権を会社にゆだねるのではなく、自分で握ることができます。
なぜなら、スキルアップすることで会社と対等の立場になれるからです。
いつ会社をクビになるかわからないとか、急な部署異動にビクビクしなくていいようになります。
胃がキリキリするような対人関係も、「まぁ、ここ辞めても自分で稼げるから」って思えると、心にものすごく余裕ができます。
副業したくても行動できない2つの原因と1つの裏技
だんだん副業したくなってきた!
だけど、なかなか行動に移せないというあなたのために副業ができない2つの原因を紹介します。
- 楽しくないから
- 脳科学による行動拒否の原則があるから
これを回避することで、あなたは驚くほど副業できるようになります!
楽しくないから
副業は楽しいことをしなければ、なかなか継続できません。
もしも、本業が心の底から楽しいと思えるのなら、副業はべつに楽しくなくてもお金のために継続することはできると思います。
でも、副業に興味をもって、こうしてこの記事をここまで読んでいるということは、きっと本業だけでは満足できないと思っているはず。
ですので、副業では楽しいと思えることをすると行動の意欲がわいてきますよ!
脳科学による行動拒否の原則があるから
人間の脳は、無意識下では変わることを拒否するという性質があります。
脳科学ではこれをホメオスタシスと言うそうです。
つまり、どれだけ自分は行動するぞ!行動するぞ!と心で意識しても、脳は無意識で「行動したくない」という信号を体に送っているということです。
そのため、3日坊主という言葉が生まれるように、行動が継続できないのです。
でも、あきらめる必要はないです。
やる気を出す方法や習慣形成のテクニックを使えば、行動を継続させるスキルを身につけることはできます。
その部分は、次項の副業が楽しくなる裏技で解説します。
副業が楽しくなる裏技
いざ副業をスタートさせても、なかなか行動が継続できないものです。
なぜなら、人間は1人ではなかなか行動を継続できないからです。
たとえば、受験生のころを思い出してほしいのですが、こんな経験はないでしょうか?
「自宅で一人で勉強できなかったのに、予備校の自習室に行くと勉強がはかどった」
そこで、せっかく始めた副業を継続できるように、無料のコミュニティを作りました!
(※注 現在無料コミュニティは募集を終了しています。)
まとめ:おすすめの副業3つ
最後におすすめの副業と、副業することで手に入る恩恵を振り返ってみましょう!
- クラウドソーシング
・初心者に最適
・スキルアップすればスグに次の副業へ - Googleアドセンス
・好きなことで稼げる
・レバレッジ収入で不労所得も可能 - アフィリエイト
・レバレッジ収入で不労所得が可能
・収入の上限がない
・スキルがものすごく身につく
- 本業以外の収入の柱を手に入れる
- 自分の力で稼ぐことができる
- 人生の主導権を握ることができる